それは…ですか?言われたらすぐに英語で「5:15」と答えてもらえますか?
時計を指さしたり、時計を見て邪魔になったりしても大丈夫ですが、その時に感じる「英語ですぐに時間を言えない」というストレスを解消したい!
英語で時間を伝える方法がわからない場合は、「英語で時間を表現する表現」を学ぶ価値があります。この記事で一生懸命勉強すれば、そんなストレスを感じることはなく、時間を求められても「5時半」と答えることができます。
3つのステップで「英語の時間」を学ぶ
最初のステップは、「●時間」の言い方です。次に、「●分」までの単語を順番に覚えて、最後に「よく使う英語のタイムフレーズ」の順番で、わかりやすい音声で紹介します。
ステップ1「7時」や「10時」などの「●時間」の読み方を学ぶ
ステップ25:15などの「分」までの時間を読み取る方法を学びます
ステップ3よくある時間を聞いて答える方法のタイムフレーズを学ぶ
3つのステップをすべて学んだ後、記事の最後に、英語で時間を反射的に言うことができるかどうかを確認するためのチェックテストを追加しました。あなたの能力をテストしてください。
チェックテストで最終確認
すでに英語の時間に自信がある場合は、演習を試して、自分の能力を試してください。 1つでもわからない場合は、手順1から確認してみましょう。
また、英語の音声が含まれていますので、音声を参考に5回読み上げてください。
ステップ1 「7時」「10時」のような「●時」の読み方を覚える
まずは「7時」「10時」のように「●時ぴったり」の読み方をマスターします。
基本的には「seven o’clock」「ten o’clock」のように、数字の後ろに「o’clock」をつければOKです。それではテキストを見て、音声を聞いて練習してみましょう。
英語 | 時間 | |
one o’clock | 1時 | |
two o’clock | 2時 | |
three o’clock | 3時 | |
four o’clock | 4時 | |
five o’clock | 5時 | |
six o’clock | 6時 | |
seven o’clock | 7時 | |
eight o’clock | 8時 | |
nine o’clock | 9時 | |
ten o’clock | 10時 | |
eleven o’clock | 11時 | |
twelve o’clock | 12時 |
※昼の12時(正午)を「noon」、夜の12時を「midnight」ともいいます。
noon:午後0時
midnight:午前0時
そして英語では「14時」「22時」などの24時間表記での表現はありません。
午前か午後かはっきりさせたい場合は、「am」(午前)、「pm」(午後)をつけましょう。
「eight o’clock am」(午前8時)
「three o’clock pm」(午後3時)
「nine o’clock pm」(午後9時)
あるいは、「●● in the ~」という言い方もできます。
「eight in the morning」(午前8時)
「three in the afternoon」(午後3時)
「nine in the evening」(午後9時)
それでは実際に次の例文を見て音読して覚えましょう。
We are meeting at 11am.
約束の時間は11時です。
I’m leaving the office at 7pm.
19時に退社します。
Let’s meet in front of Hachiko in Shibuya at 8:00 in the evening.
渋谷ハチ公前で20時に会いましょう。
The movie starts at 10 in the morning.
映画は午前10時から上映です。
The shop opens at 8am.
お店は午前8時に開店します。
ステップ2 5時15分のような“分”までの時間の読み方を覚える
次に、「●分」までの時間の言い方を学びます。
「●分」と言うには3つのパターンがあります。
3つのパターンを説明する前に、英語は言語であることを覚えておいてください。 ですから、「相手に聞き取りやすいですか?」のポイント。 そして、「私が言うのは簡単ですか?」 重要になります。 説明は少し長いかもしれませんが、5:15を例に(1)から(3)の3つのパターンを説明します。
① 「five fifteen」というように数字のみで表現する簡単なパターン
② 「fifteen after five」のように「after」と「before」を使うパターン
③ 「quarter past five」のように「past」と「to」を使うパターン
まずは下記の図1のように分まで言うには各①~③のパターンがあることを理解しましょう。
① 「five fifteen」のような数字だけで表現された簡単なパターン
このパターンはカンタンですね。「five(時)」の後に「fifteen(分)」を言うだけです。下記の例の通りです。
・five fifteen(5時15分)
・five thirty(5時30分)
・five forty-five(5時45分)
気をつける点は「fifteen(15)」と「fifty(50)
間違えやすいです。 数字の単位を音声でカバーするブログ記事がありますので、不安な場合は英語の数字の単位を確認してください。
このパターンは覚えやすいので、
「この単純な数字の言い方を覚えておきましょう!
「before」や「after」とか「past」と「to」を使う他のパターンは覚える必要無し!」と思うかもしれ
いいえ、でも
残念ながら、パターン(2)と(3)は外国人が日常的に使用することが多く、映画でもよく使用されます。 使わなくても相手が使うので、②と③のパターンを覚えておく必要があります。
②「fifteen after five」のように「after」と「before」を使うパターン
(図2)
eigo_jikan2
時計を半分に分けて考えます。
・1~30分までは「after」(~●時を○○分過ぎと表現)
・31~59分までは「before」(~●まであと○○分と表現)
次の例文で詳しく説明します。
「ten after five」
これは5時の10分過ぎという意味になり、「5時10分」のことを示します。一方
「ten before six」
は6時の10分前なので「5時50分」です。
そしてこのパターンでは15分、45分には「quarter」を使ってもOKです。
下記の例文を見て覚えましょう。
5時15分(quarter after five)
5時45分(quarter before six)
※5時30分(half after five あるいは thirty after five) 私は言いません。 30分は前後の表現の真ん中なので、どちらも言えないので使わない。 半分は、以下に説明する③の「過去」とのセットとして使用されます。
※「five after five」そんなことはあまり言いません。 同じことが「5から5」にも当てはまります。 これは、「時」と「分」が同じ数字で並んでいて、聞き取りにくいためです。 同じ「時」と「分」を並べても、次に紹介するパターン③の「past」と「to」を使います。
②の「after」「before」と③の「past」「to」は考え方は一緒ですが、時間の表現が正しいのか?違和感を感じさせてないか?と気になる方は、ネイティブに確実に時間を伝えるパターンとして一番おすすめなのが次に紹介する「past」「to」です。
③ 「quarter past five」のように「past」と「to」を使うパターン。
それでは次の図をご覧ください。
(図3)
eigo_jikan4
「before」 と 「after」と同様に時計を半分に分けて考えます。
・1~30分までは「past」(~●時を○○分過ぎと表現)
・31~59分までは「to」(~●まであと○○分と表現)
次の例文で詳しく説明します。
「five past five」
これは5時の5分過ぎという意味になり、「5時5分」のことを示します。一方
「five to six」
は6時の5分前なので「5時55分」です。
f気をつけなくてはいけないのは、「to」を使う場合も②の「before」と同じように“次の時間”が起点になることです。
そしてもう一つこのパターンで重要な事、15分、30分、45分には「past」と「to」の時にセットで必ず使われる「quarter」と「half」があります。
下記の例文を見て覚えましょう。
5時15分(quarter past five)
5時30分(half past five)
5時45分(quarter to six)
※quarter five とは言いません。必ず「past」か「to」とセットで使います。
※thirty past とも言いません。
※fifteen past や fifteen to とは言いません。 forty five past や forty five to とも同様に言いません。
少し複雑かもしれませんが、③の「過去」と「へ」のパターンには、他のパターンにはない大きなメリットがあります。 時間の誤解を最大限に減らすという利点があります。
何度も言ったように、ネイティブでさえ「15」と「50」を誤解することがよくあります。 この表現は、他の人に間違えずに時間を伝えたいときに使用します。
理論的な説明ですが、このような言い回しを体で覚えておくことをお勧めします。
本日は実際に使えるフレーズをご用意しましたので、声を聞いて声を出して覚えてみましょう。
Could you contact me by 4:20pm (half past five)?
4時20分までにご連絡をください。
It’s 5:15pm (quarter past five).
今は5時15分です。
I will visit your company at 5:45pm (quarter before six).
5時45分に御社に伺います。
It’s 10 minutes to7.
It’s 10 to 7.
7時まであと10分です。
※minutesを使わず、数字だけで時間を表現する事はあります。
It’s twenty minutes past five.
It’s twenty past five.
5時を20分過ぎました。
It’s a couple of minutes past 3pm.
3時を2分過ぎました。
※“a couple of”は二つのという表現ですので、時間にも使う事があります。
ステップ3 よくある時間の聞き方・答え方の時間のフレーズを覚える
最後のステップとして、お気に入りのタイムフレーズで時間を覚えておいてください。 よく使うと思うフレーズを集めましたので、繰り返し声を出して読んでください。
■現在の時刻を聞きたいときのフレーズ
What time is it?
今何時?
What time is it spoken on your watch?
What time is it on your watch?
あ な た の 時 計 は 何時 に な っ い か?
You have time?
時間 が 分 か り ま す か?
※ Do you have time? に な る と 、 「今 時間 あ り ま す?」 と す。
You have time?
「今 時間 あ り ま す か?」 の な 言 い 回 し
Do you know the time?
時刻 を ご 存 知 で す か?
Could you tell me the time?
時刻 を 教 え て く だ さ い。
■ 予 定 を 聞 き た い 時 の フ レ ー ズ
Q: What time does the meeting start?
会議は何時に始まりますか?
A: The meeting is at 11am.
今日の会議は午前11時に始まります。
Q: What time is your train?
何時の電車に乗りますか?
A: I’m catching the 8:06 train.
8時6分の電車に乗ります。
Q: What time are we meeting?
お待ち合わせは何時にしますか?
A: Let’s meet at Shinjuku station at 6:30.
6時30分に新宿駅で待ち合わせましょう。
A: Let’s meet at Shinjuku station at around 6:30.
6時半あたり いつでも使える
A: Let’s meet at Shinjuku station at 6:30-ish.
6時半あたり ※カジュアルな表現
Q: By when would you like me to send you the bill?
請求書は何時までにお送りすればいいですか?
A: Please send me the bill by 4pm today.
請求書は4時までにお送りください。
Q: How long is the break?
休憩は何時までですか?
A: The break is until noon.
休憩は昼の12時までです。
■時刻と一緒によく使うフレーズ
It’s just past 4 o’clock.
4時をちょうど過ぎました。
It’s just before 4 o’clock.
4時ちょっと前です。
It’s almost 4 o’clock.
もうすぐ4時です。
It’s exactly 4 o’clock by my watch.
ちょうど4時です。
■時間がわからない時のフレーズ
Sorry, I don’t wear a watch.
ごめんなさい。時計をもっていません。
Sorry, I don’t know.
ごめんなさい。わかりません。
どうでしたか。
すぐに言葉で話すことができるようにするには、何度も声を出して読んでおくことが重要です。
最後の時間を見て直感的に時間を言うことができますか? 演習を用意しました。
以下の各問題の時間を教えてください。 音声ボタンを押して正解を聞いてください。
すべての質問に正しく答えるだけでは満足できませんが、「すぐに反射的に」と言えるまで練習してください。
反射的に言えるレベルに達したら、英語の時間をマスターしましたので、もう少し頑張ってください!
チェックテスト
下記の時間(question)を見て、英語で発音してみましょう。声を出せない方は頭の中で発音してみてください。
そして答えは下記の音声再生ボタン(Answer)を押してください。答えが音で出ます。
この問題を間違いなく答えることができれば、時間に関しては問題ありません。逆に間違えた箇所があれば、もう一回このブログの記事を見直しましょう!
それは…ですか?言われたらすぐに英語で「5:15」と答えてもらえますか?
時計を指さしたり、時計を見て邪魔になったりしても大丈夫ですが、その時に感じる「英語ですぐに時間を言えない」というストレスを解消したい!
英語で時間を伝える方法がわからない場合は、「英語で時間を表現する表現」を学ぶ価値があります。この記事で一生懸命勉強すれば、そんなストレスを感じることはなく、時間を求められても「5時半」と答えることができます。
3つのステップで「英語の時間」を学ぶ
最初のステップは、「●時間」の言い方です。次に、「●分」までの単語を順番に覚えて、最後に「よく使う英語のタイムフレーズ」の順番で、わかりやすい音声で紹介します。
ステップ1「7時」や「10時」などの「●時間」の読み方を学ぶ
ステップ25:15などの「分」までの時間を読み取る方法を学びます
ステップ3よくある時間を聞いて答える方法のタイムフレーズを学ぶ
3つのステップをすべて学んだ後、記事の最後に、英語で時間を反射的に言うことができるかどうかを確認するためのチェックテストを追加しました。あなたの能力をテストしてください。
チェックテストで最終確認
すでに英語の時間に自信がある場合は、演習を試して、自分の能力を試してください。 1つでもわからない場合は、手順1から確認してみましょう。
また、英語の音声が含まれていますので、音声を参考に5回読み上げてください。
ステップ1 「7時」「10時」のような「●時」の読み方を覚える
まずは「7時」「10時」のように「●時ぴったり」の読み方をマスターします。
基本的には「seven o’clock」「ten o’clock」のように、数字の後ろに「o’clock」をつければOKです。それではテキストを見て、音声を聞いて練習してみましょう。
英語 | 時間 | |
one o’clock | 1時 | |
two o’clock | 2時 | |
three o’clock | 3時 | |
four o’clock | 4時 | |
five o’clock | 5時 | |
six o’clock | 6時 | |
seven o’clock | 7時 | |
eight o’clock | 8時 | |
nine o’clock | 9時 | |
ten o’clock | 10時 | |
eleven o’clock | 11時 | |
twelve o’clock | 12時 |
※昼の12時(正午)を「noon」、夜の12時を「midnight」ともいいます。
noon:午後0時
midnight:午前0時
そして英語では「14時」「22時」などの24時間表記での表現はありません。
午前か午後かはっきりさせたい場合は、「am」(午前)、「pm」(午後)をつけましょう。
「eight o’clock am」(午前8時)
「three o’clock pm」(午後3時)
「nine o’clock pm」(午後9時)
あるいは、「●● in the ~」という言い方もできます。
「eight in the morning」(午前8時)
「three in the afternoon」(午後3時)
「nine in the evening」(午後9時)
それでは実際に次の例文を見て音読して覚えましょう。
We are meeting at 11am.
約束の時間は11時です。
I’m leaving the office at 7pm.
19時に退社します。
Let’s meet in front of Hachiko in Shibuya at 8:00 in the evening.
渋谷ハチ公前で20時に会いましょう。
The movie starts at 10 in the morning.
映画は午前10時から上映です。
The shop opens at 8am.
お店は午前8時に開店します。
ステップ2 5時15分のような“分”までの時間の読み方を覚える
次に、「●分」までの時間の言い方を学びます。
「●分」と言うには3つのパターンがあります。
3つのパターンを説明する前に、英語は言語であることを覚えておいてください。 ですから、「相手に聞き取りやすいですか?」のポイント。 そして、「私が言うのは簡単ですか?」 重要になります。 説明は少し長いかもしれませんが、5:15を例に(1)から(3)の3つのパターンを説明します。
① 「five fifteen」というように数字のみで表現する簡単なパターン
② 「fifteen after five」のように「after」と「before」を使うパターン
③ 「quarter past five」のように「past」と「to」を使うパターン
まずは下記の図1のように分まで言うには各①~③のパターンがあることを理解しましょう。
① 「five fifteen」のような数字だけで表現された簡単なパターン
このパターンはカンタンですね。「five(時)」の後に「fifteen(分)」を言うだけです。下記の例の通りです。
・five fifteen(5時15分)
・five thirty(5時30分)
・five forty-five(5時45分)
気をつける点は「fifteen(15)」と「fifty(50)
間違えやすいです。 数字の単位を音声でカバーするブログ記事がありますので、不安な場合は英語の数字の単位を確認してください。
このパターンは覚えやすいので、
「この単純な数字の言い方を覚えておきましょう!
「before」や「after」とか「past」と「to」を使う他のパターンは覚える必要無し!」と思うかもしれ
いいえ、でも
残念ながら、パターン(2)と(3)は外国人が日常的に使用することが多く、映画でもよく使用されます。 使わなくても相手が使うので、②と③のパターンを覚えておく必要があります。
②「fifteen after five」のように「after」と「before」を使うパターン
(図2)
eigo_jikan2
時計を半分に分けて考えます。
・1~30分までは「after」(~●時を○○分過ぎと表現)
・31~59分までは「before」(~●まであと○○分と表現)
次の例文で詳しく説明します。
「ten after five」
これは5時の10分過ぎという意味になり、「5時10分」のことを示します。一方
「ten before six」
は6時の10分前なので「5時50分」です。
そしてこのパターンでは15分、45分には「quarter」を使ってもOKです。
下記の例文を見て覚えましょう。
5時15分(quarter after five)
5時45分(quarter before six)
※5時30分(half after five あるいは thirty after five) 私は言いません。 30分は前後の表現の真ん中なので、どちらも言えないので使わない。 半分は、以下に説明する③の「過去」とのセットとして使用されます。
※「five after five」そんなことはあまり言いません。 同じことが「5から5」にも当てはまります。 これは、「時」と「分」が同じ数字で並んでいて、聞き取りにくいためです。 同じ「時」と「分」を並べても、次に紹介するパターン③の「past」と「to」を使います。
②の「after」「before」と③の「past」「to」は考え方は一緒ですが、時間の表現が正しいのか?違和感を感じさせてないか?と気になる方は、ネイティブに確実に時間を伝えるパターンとして一番おすすめなのが次に紹介する「past」「to」です。
③ 「quarter past five」のように「past」と「to」を使うパターン。
それでは次の図をご覧ください。
(図3)
eigo_jikan4
「before」 と 「after」と同様に時計を半分に分けて考えます。
・1~30分までは「past」(~●時を○○分過ぎと表現)
・31~59分までは「to」(~●まであと○○分と表現)
次の例文で詳しく説明します。
「five past five」
これは5時の5分過ぎという意味になり、「5時5分」のことを示します。一方
「five to six」
は6時の5分前なので「5時55分」です。
f気をつけなくてはいけないのは、「to」を使う場合も②の「before」と同じように“次の時間”が起点になることです。
そしてもう一つこのパターンで重要な事、15分、30分、45分には「past」と「to」の時にセットで必ず使われる「quarter」と「half」があります。
下記の例文を見て覚えましょう。
5時15分(quarter past five)
5時30分(half past five)
5時45分(quarter to six)
※quarter five とは言いません。必ず「past」か「to」とセットで使います。
※thirty past とも言いません。
※fifteen past や fifteen to とは言いません。 forty five past や forty five to とも同様に言いません。
少し複雑かもしれませんが、③の「過去」と「へ」のパターンには、他のパターンにはない大きなメリットがあります。 時間の誤解を最大限に減らすという利点があります。
何度も言ったように、ネイティブでさえ「15」と「50」を誤解することがよくあります。 この表現は、他の人に間違えずに時間を伝えたいときに使用します。
理論的な説明ですが、このような言い回しを体で覚えておくことをお勧めします。
本日は実際に使えるフレーズをご用意しましたので、声を聞いて声を出して覚えてみましょう。
Could you contact me by 4:20pm (half past five)?
4時20分までにご連絡をください。
It’s 5:15pm (quarter past five).
今は5時15分です。
I will visit your company at 5:45pm (quarter before six).
5時45分に御社に伺います。
It’s 10 minutes to7.
It’s 10 to 7.
7時まであと10分です。
※minutesを使わず、数字だけで時間を表現する事はあります。
It’s twenty minutes past five.
It’s twenty past five.
5時を20分過ぎました。
It’s a couple of minutes past 3pm.
3時を2分過ぎました。
※“a couple of”は二つのという表現ですので、時間にも使う事があります。
ステップ3 よくある時間の聞き方・答え方の時間のフレーズを覚える
最後のステップとして、お気に入りのタイムフレーズで時間を覚えておいてください。 よく使うと思うフレーズを集めましたので、繰り返し声を出して読んでください。
■現在の時刻を聞きたいときのフレーズ
What time is it?
今何時?
What time is it spoken on your watch?
What time is it on your watch?
あ な た の 時 計 は 何時 に な っ い か?
You have time?
時間 が 分 か り ま す か?
※ Do you have time? に な る と 、 「今 時間 あ り ま す?」 と す。
You have time?
「今 時間 あ り ま す か?」 の な 言 い 回 し
Do you know the time?
時刻 を ご 存 知 で す か?
Could you tell me the time?
時刻 を 教 え て く だ さ い。
■ 予 定 を 聞 き た い 時 の フ レ ー ズ
Q: What time does the meeting start?
会議は何時に始まりますか?
A: The meeting is at 11am.
今日の会議は午前11時に始まります。
Q: What time is your train?
何時の電車に乗りますか?
A: I’m catching the 8:06 train.
8時6分の電車に乗ります。
Q: What time are we meeting?
お待ち合わせは何時にしますか?
A: Let’s meet at Shinjuku station at 6:30.
6時30分に新宿駅で待ち合わせましょう。
A: Let’s meet at Shinjuku station at around 6:30.
6時半あたり いつでも使える
A: Let’s meet at Shinjuku station at 6:30-ish.
6時半あたり ※カジュアルな表現
Q: By when would you like me to send you the bill?
請求書は何時までにお送りすればいいですか?
A: Please send me the bill by 4pm today.
請求書は4時までにお送りください。
Q: How long is the break?
休憩は何時までですか?
A: The break is until noon.
休憩は昼の12時までです。
■時刻と一緒によく使うフレーズ
It’s just past 4 o’clock.
4時をちょうど過ぎました。
It’s just before 4 o’clock.
4時ちょっと前です。
It’s almost 4 o’clock.
もうすぐ4時です。
It’s exactly 4 o’clock by my watch.
ちょうど4時です。
■時間がわからない時のフレーズ
Sorry, I don’t wear a watch.
ごめんなさい。時計をもっていません。
Sorry, I don’t know.
ごめんなさい。わかりません。
どうでしたか。
すぐに言葉で話すことができるようにするには、何度も声を出して読んでおくことが重要です。
最後の時間を見て直感的に時間を言うことができますか? 演習を用意しました。
以下の各問題の時間を教えてください。 音声ボタンを押して正解を聞いてください。
すべての質問に正しく答えるだけでは満足できませんが、「すぐに反射的に」と言えるまで練習してください。
反射的に言えるレベルに達したら、英語の時間をマスターしましたので、もう少し頑張ってください!
チェックテスト
下記の時間(question)を見て、英語で発音してみましょう。声を出せない方は頭の中で発音してみてください。
そして答えは下記の音声再生ボタン(Answer)を押してください。答えが音で出ます。
この問題を間違いなく答えることができれば、時間に関しては問題ありません。逆に間違えた箇所があれば、もう一回このブログの記事を見直しましょう!